「YOUは何しに日本へ?」で梅の農園である堀之内農園が紹介されます!
堀之内農園は、社長である堀之内辰雄さんが鹿児島県鹿屋市(かのやし)で山を切り開き、梅林の造成を今回のYOUである社長の娘さんのウエさん、リュウさんが手伝って作られましたね。働き者の彼女たちに感動しますね^^
堀之内農園の梅林はとても美しいですよね!場所はどのあたりになるのか、調べてみました。(農園内は一般公開されていません)
そして、とっても美味しそうな「かのや南高梅」はどこで買えるのか?購入方法についてもまとめてみました。
堀之内農園がYOUは何しに日本へ?に登場!
引用:mbc
梅林の造成の時に大きな力となった、二人の娘さん。堀之内ウエさんと堀之内リュウさんです。中国からやってきた技能実習生だった2人は、肉体労働にも負けず一生懸命に取り組み、日本語も一から覚えたその姿が、社長の辰雄さんの心を打ち、2人を養女として迎え入れました。
現在、ウエさんが経理や事務を担当。リュウさんは農園の管理全般を担当しているそうです。
堀之内農園の場所(アクセス)
引用:堀之内農園
創業14年、南高梅の収穫は80トン。除草剤を一切使用せず、人と自然に優しい農業で、素晴らしい梅の商品を作り続けています。
住所:〒893-0066 鹿児島県鹿屋市高牧町15257
営業時間:8:00~17:00(日曜定休日)
電話:0994-46-2240
とっても美味しそうな梅干しですよね!一度食べてみたいと思います。どこで購入できるのでしょうか?
堀之内農園の、かのや南高梅の購入方法
何と、今現在(11月)は梅の出荷時期ではないため、このかのや南高梅も品切れ状態となっています…テレビを見てすぐ食べたいと思った方、ごめんなさい。
梅の出荷最盛期は6月頃。おそらくかのや南高梅もその頃なら販売されていると思います。アマゾンでも在庫切れとなっていました。
引用:Amazon
ちなみに上記のアマゾンでの取り扱い開始日は2020/6/29でした。
どうしても食べたい方は、ぜひぜひ、6月頃まで楽しみに待っていましょう!
引用:鹿屋市ふるさと納税
鹿屋市ふるさと納税も調べてみましたが、やはり時期ではないため現在お取り扱いされておりませんでした。
しかし上の写真の梅、大きいですよね!なんて美味しそうでキレイな梅なんでしょう。これは大切に育てられたのがよく分かりますよね。これ見ちゃうと本当に食べたくなります。。。
引用:鹿屋市ふるさと納税
キレイな梅とカワイイ娘さん。梅への愛情が伝わってくる笑顔ですね^^
引用:鹿屋市ふるさと納税
このドアップでごはん行けますね!半解凍で食べるとシャリシャリして美味しいんだそうです。知らなかったですね!ますます会いたくなってきた「かのや南高梅」。
厳選した大粒の梅は、肉厚でふっくら。塩分控えめで、まろやかな甘みとほどよい酸味が絶妙のバランスに仕上がった南高梅。
堀之内農園のまとめ
- 堀之内農園の場所(アクセス)は、鹿児島県鹿屋市高牧町15257
- 堀之内農園の、かのや南高梅の購入方法は、出荷時期が6月頃なので、その頃にお問い合わせか、アマゾン、ふるさと納税などをご利用ください
とっても素敵な親子による、手作りの梅農園、堀之内農園について見ていきました。
ひとつの果実に、これだけ丹精込めて育てている堀之内農園の皆さんに、これからも頑張ってほしいと思いました!
最後まで読んで頂きありがとうございました。