行田ゼリーフライがモヤモヤさまぁ~ず2に登場します!
行田ゼリーフライとはどんな食べ物なのか?
行田ゼリーフライの美味しい人気店はどこか?
そして行田ゼリーフライの簡単レシピやご当地キャラをまとめてみました!モヤモヤさまぁ~ず2を見て行田ゼリーフライが食べてみたくなった方は、一緒に見ていきましょう!
行田ゼリーフライとはどんな食べ物なのか?
フライと名前は似ていますが、ゼリーフライは全く違う食べ物。お菓子のゼリーとも別物です。
見た目は衣のないコロッケのようなもので、そのルーツは、日露戦争の時、中国から伝わった「野菜まんじゅう」だということです。足袋の工場で働く女工さんたちが、食べやすいようにと考えられたそうです。
沢山のおからにジャガイモ、ネギ、ニンジンを混ぜ、小判型にして油で揚げたものをソースにくぐらせます。
食物繊維が豊富でヘルシー!美味しくてダイエットにも良い食べ物です。
ソースの味と香りがとても利いていて、モチモチとした食感が大人にも子供にも大人気だとか!
その名の由来は、小判型であることから「銭フライ」と言われていたものが、「銭」がなまって「ゼリーフライ」に変化したようです。
行田ゼリーフライの美味しい人気店はどこか?
行田ゼリーフライの美味しい人気店を、口コミ、マップとともにご紹介していきます!
- 駒形屋
- かねつき堂
- ときわ肉店
駒形屋
引用:食べログ
引用:食べログ
ゼリーフライ(1枚・70円)
以前と同じく割りばしに刺して提供されるので食べ歩きにも最適。価格も据え置きの1枚70円というのが嬉しいです。
ふかしたジャガイモとおからをこねた「タネ」はねっとりした食感でモッチモチ。衣はありませんが外側のパリッとした薄皮になった部分が絶妙の美味しさ。甘辛ソースも食欲をそそります。
ゼリーフライが、ほっぺが落っこちそうになるほど美味しかったです。
水城公園前に存在する頃から、食べたい!って、突発的に思うと、必ずゼリーフライをおやつ代わりに買って食べてました。だって、安くてお手軽でしたし。美味しかったし。 移転してからも、水城公園をウォーキングしながら、お店までウォーキング。そしてテイクアウト。 お店は小ぢんまりとしてるので、ほとんどの方がテイクアウトのようでした。コロナ禍のせいもあるかもわかりませんが。私はゼリーフライ一本で来てますが、他のメニューも是非、食べてみたいですね。 どれもビールのおつまみになりますし。 お味も個人的には好みの優しい味ですし、ソースがしつこくなく何個もたべれそう。サイズ的にもちょうどよいです。 お店の方の接客も普通に良かったですよ。 常連の方がよく出入りされてるようで、待ち時間の間、会話を聞いてると日頃から利用されてるか、すぐに解っちゃいますね。それだけ、地元の人から愛されてるお店なんだと思えましたね。 私も今後もこのような、アットホームなお店に通い続けると思います。
〒361-0052 埼玉県行田市本丸22−47
営業時間10:00~17:00(水曜定休日)
☎048-554-2561
かねつき堂
引用:食べログ
店内ではなく外のテーブルで食べたので、茶店の雰囲気です。ゼリーフライと卵入りフライ焼きそばを購入。注文してすぐに料理が出てきます。ゼリーフライは揚げたてで美味しかったです。
お好み焼きちっくなフライと、コロッケちっくなゼリーフライを堪能…見た目はそれらっぽいけど😶食感、味は全く違うという不思議な食べ物(笑) 行田でしか味わえない郷土食なので現地でいろいろ食べ比べて見るのもいい。 かねつき堂さんのゼリーフライはねっとり派ですね
〒361-0052 埼玉県行田市本丸13−13
営業時間:11:00~18:00(月曜定休日)
駐車場23台あり
☎048-556-7811
ときわ肉店
ゼリーフライ(100円)は、ソースとしょうゆを一つずつ
揚げたてほっかほか
好物のおから入っているので好きなタイプソースはもちろん、お醤油味も美味しいです
ただ、揚げ物なのでオイリー。
たとえば、朝ごはんにたっぷりのキャベツといっしょにいただいたら、とっても合うと思います
週3でもいいかも
バスでお出での際はJR吹上駅下車(前谷経由、行田折り返し場行き)城南バス停留所下車のすぐ近く普通の肉屋さんです。左が肉屋さん、右側がゼリーフライのお店です。
独自のソースがかけてと言うより、どっぷり浸してあります。
車はほとんど置けません。市内循環バスタ-ミナルの大駐車場に止めて徒歩数分がゆっくり休んで食べられる。お店の脇の水路沿いの、道を歩いて行くと水上公園に行きつきます。
〒361-0054 埼玉県行田市城南4−10
11:00~18:30(月曜定休日)
048-556-3987
行田ゼリーフライの簡単レシピ!
行田ゼリーフライはとっても簡単に作れて、しかも節約にもなり、とっても美味しいです!興味のある方はぜひおうちで作ってみましょう!
引用:クックパッド
材料 (大きめ俵型4個分)
ジャガイモ 250g
おから 150g
*玉ねぎ 50g
*にんじん 20g
★砂糖 小さじ1
★マヨネーズ 小さじ1
★卵 1個
★小麦粉 大さじ2
揚げ油 適量
お好みのソース 適量
作り方
- じゃが芋は適当な大きさに切り、水から茹でてマッシュします
- 1をボウルに移し、おからとみじん切りにした*と、★を入れ混ぜ合わせます
- 2を大きめの小判型に成形します。
- 中温にした揚げ油で3を3~4分、きつね色になるまで揚げます。
- 4を裏返し、4分程度こんがり揚がったらしっかり油を切っておきます。
- ソースはたっぷりめがお勧めです。
是非、ボウルの中でドボンと豪快につけて召し上がってくださいね。コツ・ポイント
じゃが芋の水分量により、小麦粉の量が異なると思いますのでお好みで調整してくださいね。
今回はメークインを使用しています。是非ソースはたっぷりかけて召し上がってくださいね。
行田ゼリーフライのご当地キャラとは?
行田ゼリーフライのご当地キャラ、「こぜにちゃん」です!なかなかカワイイですよね~^^
行田ゼリーフライをモチーフにしたキャラクターで、銭の形が名前の由来といわれていることからついた愛称。
ほっぺのオレンジ色のひし形はニンジン、足は割りばしなんだそうです。
お城の前で、行田ゼリーフライのご当地キャラこぜにちゃんと、同じく行田ご当地グルメ「フライ」のフラべぇが仲良く映ってますね!
親子で本を読んでいますね~、カワイイ!
引用:Twitter
ぬいぐるみはこんな感じです。リボンを付けた女の子なのかな?
2020年のゆるキャラⓇグランプリ、こぜにちゃん&フラべぇの順位結果は498位でした!
2019年では904位だったので、なんと406位のランクアップ!すごいですね!知名度が上がったんじゃないでしょうか?
ちなみにゆるキャラⓇグランプリは2020年でファイナルを迎えたそうです。ああ、こぜにちゃんに一票入れたかった!
行田ゼリーフライのまとめ
- 行田ゼリーフライとはどんな食べ物なのか?野菜たっぷりおからコロッケ衣なし
- 行田ゼリーフライの美味しい人気店は「駒形屋」「かねつき堂」「ときわ肉店」
- 行田ゼリーフライの簡単レシピは、節約、ダイエットにバッチリ!
- 行田ゼリーフライのご当地キャラは「こぜにちゃん」
行田ゼリーフライについていろいろ調べてみました。
最初はなんとも不思議な食べ物だと思いましたが、衣をつけなくていいなら、家でも簡単に作れそうだし、お店で買っても100円くらいで安くていいおやつになりそうですね!ぜひ食べてみたいと思いましたし、行田市は観光名所がたくさんあるようで、とっても行きたくなりました!
行田市、とってもいい所だと思います!おすすめです!